アルティフィットのロゴと日本語のブランド名

継続できる

山と丘の風景、雪をかぶった山々を背景に、緑の丘の上に現代的な建物が建っている

高地トレーニングとは

人のカラダには、高地のような低酸素環境にいるだけで負荷がかかります。 そのため、高地トレーニングは、ハードな運動をせずとも高い効果を得ることができ、その効果は、30分歩くだけで、通常の2時間分の運動に匹敵するといわれます。 高地トレーニングは、その効率性の高さから、トップアスリート達が採用してきた、海外遠征や高地合宿など採用への障壁が高く、一般的にはあまり利用されていませんでした。 そんな高地環境を新しい空間を作ることで、高地トレーニングを日常での手軽なものとして提案するのが、岡山初の高地トレーニングルームです。


SpO2を計測

赤血球内のヘモグロビンと結合した酸素は、ファンウォーカーの運動で測り、SpO2を計測するため、一人ひとりに合わせた適切な運動を提案することで、ハードな運動をせずとも高い効果を実現します。

エリスロポエチン(EPO)

エリスロポエチン(EPO)は血液中の赤血球の増加を促す運動因子。貧血防止などに役立ちます。高地トレーニングでは、この運動因子が活性化することで、酸素を取り込みやすく、疲れにくいカラダに。

高地トレーニング ミトコンドリア

ミトコンドリアは、糖や脂肪をエネルギー源として全てを生み出し、体全体を維持しています。高地トレーニングでの低酸素環境ではミトコンドリアの活性化を促すので、脂肪燃焼やアンチエイジングの効果が期待できます。

日々の生活に
「高地トレーニング」を

細胞から鍛える高地トレーニング
〜ミトファジー効果〜

ミトファジーとは、ミトコンドリアが自身を分解し、再利用する「リサイクル・システム」のこと。ミトファジーの機能が働かない状況が、老化現象です。バイタルな運動は、ミトコンドリアを活性化し、ミトファジーを促すことで、様々な効果をもたらします。

  • ダイエット:エネルギーをつくるミトコンドリア。酸素濃度が低いハイアルチ空間では、ミトコンドリアが生命の危機を感じます。そして、エネルギー要るために酸素を利用して、エネルギーをつくるようにします。このようにミトコンドリアが活性化した結果、脂肪燃焼が促進するので、ダイエットに効果的です。

  • アンチエイジング:ミトコンドリアのミトファジー機能がうまく働かない状況が、老化現象とされています。そして、それに必要となるのが健全なミトコンドリア。つまり、健全なミトコンドリアを増やすことが、若々しさを保つこと!イコール、アンチエイジングにおいても有益な言えます。

  • 冷え性の解消:ミトコンドリアは、そのエネルギーをつくっている一部を熱利用し、熱をつくり出しているのです。よって、ミトコンドリアが元気な状態では、冷え性が感じられにくい状況が起きるのです。さらに、冷え性を改善することで、「冷え」の改善に役立ちます。

マシン説明

RUN

BIKE

MOUNTAIN

●RUN - ランニング

「自走式ランニングマシン」

アスリートのラントレーニングから運動不足を解消する有酸素運動まで♪

一般的な電動式トレッドミルと比べて体感的に外を走る感覚に近く、多くの筋肉群への刺激等の利点があります。

このトレッドミルの最高スピードに上限はなく、ユーザー次第でフリーなランニングが体験できます。エクササイズ中のスピードはユーザー自ら生み出した速度となります。

●BIKE - バイク

「Xcalibur EMS インドアサイクリング」

本格サイクリングからリハビリや運動不足解消まで♪

今日のスマート バイクの世界が提供するすべての機能を備えたトレーニングツールを探している屋内サイクリングおよびサイクリング愛好家向けに設計されたスマートバイク。

この自転車は、互換性のあるシミュレーターと併用すると抵抗を自動的に調整します。

●MOUNTAIN - マウンテン

「マイマウンテン」

最大50%傾斜でトレッキングやハイキングのシミュレーョンが可能♪

ウォーキングでは平坦なコースより角度をつけたコースの方がカロリーを多く消費でき、しかも腰、膝などの関節への衝撃も軽減されます。

この傾斜を使い本格的なトレッキングからリハビリテーションまで幅広いニーズに対応!

「富士山」「八ヶ岳」「高尾山」の登山コースを想定したセッションも♪

お問い合わせ

当⁠社⁠のサ⁠⁠ー⁠ビ⁠ス⁠に興⁠味⁠をお⁠持⁠ちで⁠す⁠か⁠⁠?必⁠要⁠な情⁠報⁠をご⁠提⁠供く⁠だ⁠さ⁠い⁠。す⁠ぐ⁠にお⁠返⁠事い⁠た⁠しま⁠す⁠。ご⁠連⁠絡⁠を心⁠よ⁠りお⁠待⁠ちし⁠てお⁠り⁠ま⁠す⁠。